いつも自分のお願いばかりしている、自分の希望につきあってもらっている、というように、いつも一方的に相手へお願いしている状態というのは、何となく嫌な気分になるものですよね。
心理学には、心理的報酬という考え方があります。これは、”自分だけ心理的報酬を得ているという状態を避けようとする心理”のことです。言い換えると、”受けた恩は返したくなる心理”ということです。
類似性がある人と一緒にいるということは、心理的な負担が軽くなります。そして相手にも心理的負担をかけずにすむことが多いのです。
例えば、あなたの趣味は登山だとします。もしもあなたが好きになった人は、登山が好きでないとしたら、好きな人をほったらかしにして登山仲間と山に行くなどということになるかもしれません。または強引に、好きな人を登山に誘うのかもしれません。
しかしどのパターンについても、心理的な負担は大きいですよね。
こういう点から、類似性がある人に好意を持ちやすいと考えられます。無理して、自分のことにつきあってもらうということがなければ、お願いやお誘いがしやすいものなのです。
この、返報性(恩を返したくなる心理)という心理は、感情のバランスを取ろうとする心理です。無理なお願いや頼みごとばかりしているというような状態では、相手に負担をかけてしまうので、なにか相手が喜ぶことをしなくては、と考えてしまいます。これが、自分への心理的な負担を軽減しようとするための、「感情バランス」の働きなのです。
しかし、より直接、心理的に恩を受ける状態もあります。
「好意」を受けるという場合などです。
”好意を受ければ、好意を返す”とか、”好きになれば、好きになってもらえる”などというように、心理的な「ギブ&テイク」を行おうとします。これを、「好意の返報性(または互恵性)」と呼びます。
つまり、「好意感情のバランスをとろうとする」心理作用のことです。
簡単に言うと、好きになってくれる人を自分も好きになる、というような心理です。
好意のギブ&テイクというのは、特に恋愛関係の基本なのです。
もしも気になる相手に恋人がいないのなら、あなたの気持ちを伝えることで恋愛に発展する確率は案外高いのです。
自分が相手から好かれていることが分かれば、自然とその人を無視出来なくなります。そのように相手を気にしているうちに、だんだん好きになっていくのです。
返報性という心理は、恋愛はもちろん、人間関係の様々な心理に影響します。
「自己開示をすると好意的になる」という経験を今までしたことがある方もいらっしゃると思いますが、これも返報性の影響によるものです。
恋愛脳 [ 黒川伊保子 ]
価格:
432円 レビュー評価:
4.05 レビュー数:73
男心と女心は、なぜこうもすれ違うのか 新潮文庫 黒川伊保子 新潮社エッセイ・ノンフィクション 発行年月:2006年03月 予約締切日:2006年02月22日 ページ数:201p サイズ:文庫 ISBN:9784101279510 『LOVE BRAIN』改題書 黒川伊保子(クロカワイホコ) 1959(昭和34)年、長野県生れ。奈良女子大学理学部物理学科卒。株式会社感性リサーチ代表取締役。メーカーでAI研究に携わったのち、ことばの感性の研究を始める。気持ちよいと感じることばに男女の違いがあることを発見、独自のマーケティング論を拓く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 女
Supported by 楽天ウェブサービス
天橋立温泉 対橋楼
お客様の声(193件)評価:
4.28
住所:京都府宮津市文珠471
天橋立に1番近い宿。天橋立回旋橋が目の前にあり、静かに流れる天橋立運河を眺める絶好のロケーション。
お車:京都縦貫自動車道宮津天橋立ICより約7分 電車:京都丹後鉄道 天橋立駅より徒歩約3分 天橋立回旋橋畔
(更新日時:2016/08/31 20:13)
Supported by 楽天ウェブサービス
『恋人とは何か』
性格が悪い事で有名な馬上です、私はクライアントや弟子にビジネスをする前に 「恋愛をしろ」 と言います。
高千穂峰の最新ホテル・旅館情報。
秋芳洞のホテル・旅館情報
野迫川村のホテル・旅館を調べました
伊勢市のホテル・旅館比較口コミ
兼六園の最新ホテル・旅館情報。
東武動物公園 ホテル・旅館徹底比較
ストラップ 携帯を通販で調べました
蕨市の最新ホテル・旅館情報
本巣市のホテル・旅館レビュー
三朝温泉のホテル・旅館お得情報
傘立て スリムの通販情報
本庄市のホテル・旅館を調べましたPR