最近、恋愛心理学の本を読みました。
恋愛心理学の本では、人の印象は「短所→長所」と紹介するより、「長所→短所」と紹介したほうがいい印象を持ちやすいと書かれていました。そのため、人に好きになってもらうためにはまず自分の長所をアピールしていくとうまくいくのでは?とのことです。
ただ、経験から言うと、その反対のパターンも案外多いのではないかと思うのです。
最初は「何この人・・・」と思っていた人でも、必然的にある一定期間付き合っていると、自然とその人の本質が見えてきます。そうすると、初めはマイナスイメージだった性格の中にも実は良い部分があるなど、後からいいところが見えることがあります。すると、「この人にはこんな所もあるんだ」と意外な発見をした気持ちになります。そしていつのまに好きになっていたりもします。
この場合、流れとしては「BAD→GOOD編」となります。
しかし、いい部分が前面に出ていると、意外な一面を知った時は「GOOD→BAD編」になってしまいます。
この法則に気付いてからは、初対面の人にもありのままの自分で接するようになりました。おそらくこれは、異性でも同性でも好きになるメカニズムは同じなのではないでしょうか。
ありのままの自分を、好きになってくれる人は好きになってくれますし、そうじゃない人は好きになってくれないでしょう。でも、自分を飾ったときにでも同じことは起こると思いますので、どうせ同じならば飾らない本当の自分を見て欲しいと、少なくとも私は思います。
『【モテ速】的中率99%を誇る、脈あり?脈なし?判別方法を大公開』
女性の好意を見抜くことができれば、恋愛経験が少ない男性でも、恋愛を成功に結び付けることは難しくありません。また、ある極悪テクニックを使えば女性を口説き落とした事がない男性でも、告白を容易に成功させることができます。ただ、名の通り極悪ですので、ピュアな方は決して見ないでください。女性を傷つけない為にも悪用厳禁でお願いします!!
ラブホテルルートマップ 長野県
全国牧場ルートマップ 富山県
スイミングスクールマップ 東京都
観光農園ガイドマップ 岡山県
全国キャンプ場ルートマップ 新潟県
カバン修理店マップ 静岡県
全国水族館ルートマップ 秋田県
脱毛サロン・エステガイド 兵庫県
ラブホテルルートマップ 北海道
全国ゲレンデオールガイド 山形県
恋愛について
骨盤矯正ダイエットについてPR