忍者ブログ

本当の恋愛のために

本当の恋愛のために必要なことをご紹介。

09/23

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/21

Sun

2016

返報性の恋愛心理学


いつも自分のお願いばかりしている、自分の希望につきあってもらっている、というように、いつも一方的に相手へお願いしている状態というのは、何となく嫌な気分になるものですよね。

心理学には、心理的報酬という考え方があります。これは、”自分だけ心理的報酬を得ているという状態を避けようとする心理”のことです。言い換えると、”受けた恩は返したくなる心理”ということです。

類似性がある人と一緒にいるということは、心理的な負担が軽くなります。そして相手にも心理的負担をかけずにすむことが多いのです。

例えば、あなたの趣味は登山だとします。もしもあなたが好きになった人は、登山が好きでないとしたら、好きな人をほったらかしにして登山仲間と山に行くなどということになるかもしれません。または強引に、好きな人を登山に誘うのかもしれません。
しかしどのパターンについても、心理的な負担は大きいですよね。

こういう点から、類似性がある人に好意を持ちやすいと考えられます。無理して、自分のことにつきあってもらうということがなければ、お願いやお誘いがしやすいものなのです。


この、返報性(恩を返したくなる心理)という心理は、感情のバランスを取ろうとする心理です。無理なお願いや頼みごとばかりしているというような状態では、相手に負担をかけてしまうので、なにか相手が喜ぶことをしなくては、と考えてしまいます。これが、自分への心理的な負担を軽減しようとするための、「感情バランス」の働きなのです。

しかし、より直接、心理的に恩を受ける状態もあります。
「好意」を受けるという場合などです。
”好意を受ければ、好意を返す”とか、”好きになれば、好きになってもらえる”などというように、心理的な「ギブ&テイク」を行おうとします。これを、「好意の返報性(または互恵性)」と呼びます。
つまり、「好意感情のバランスをとろうとする」心理作用のことです。
簡単に言うと、好きになってくれる人を自分も好きになる、というような心理です。
好意のギブ&テイクというのは、特に恋愛関係の基本なのです。
もしも気になる相手に恋人がいないのなら、あなたの気持ちを伝えることで恋愛に発展する確率は案外高いのです。
自分が相手から好かれていることが分かれば、自然とその人を無視出来なくなります。そのように相手を気にしているうちに、だんだん好きになっていくのです。


返報性という心理は、恋愛はもちろん、人間関係の様々な心理に影響します。
「自己開示をすると好意的になる」という経験を今までしたことがある方もいらっしゃると思いますが、これも返報性の影響によるものです。



【PS Vita】百花百狼 〜戦国忍法帖〜 D3P WEB SHOP限定パック
価格: 8,186円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
PS Vita専用ソフト『百花百狼 〜戦国忍法帖〜』に、 メインキャストフル出演のドラマCDと 描き下ろしイラスト使用のA4クリアファイル&2L版ブロマイドをセットにした 超オトクな限定パック登場! 【限定版セット内容】 ・PS Vita専用ソフト『百花百狼 〜戦国忍法帖〜』 ・限定パック特典オリジナルドラマCD 「百花百狼 〜戦国忍法帖〜 京中交刃録」 出演:羽多野 渉、下野 紘、鳥海浩輔、津田健次郎、緑川 光 ・限定パック特典描き下ろしA4版クリアファイル ・限定パック特典描き下ろし2L版ブロマイド※クリアファイルとブロマイドは同一の絵柄です ・D3P WEB SHOPオリジナル特典 シチ
Supported by 楽天ウェブサービス


『今モテる男はイケメンではない!実際にモテている10のタイプ』
【メールサポートあり】あなたは、イケメンじゃないからモテないと思っていませんか?「イケメン=モテる」ではないんです。恋愛マスター「川田真琴」が伝授する。実際はこういう男がモテる10選!


りんご 訳あり通販大特集
茅野市のホテル・旅館ネット予約
ランニングシューズ アシックスの最新通販情報。
ミッキー リュックの通信販売
白川郷のホテル・旅館情報
鏡石町の格安ホテル・旅館
じゃがいも 種イモの通販情報の森
摩周湖のホテル・旅館情報
サンマウンテンの激安通販サイト
瑞浪市のホテル・旅館人気ランキング
みろくの里ホテル・旅館大特集
小城市のホテル・旅館口コミ情報
PR

おすすめの出会い



バーコード

ブログ内検索

Copyright © 本当の恋愛のために : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]