結婚式の招待状の返信用ハガキが届いて出席者が確定すると、いよいよ準備も大詰めです。
席次表、席札、メニュー表などのペーパーアイテムの作成をしましょう。
招待客の席次は、一番頭を悩ませるかもしれません。
会場の席のレイアウト表を見ながら、招待客に居心地の良い席の配置にしなければなりません。
新郎側新婦側共に、前の席より来賓、先輩、友人、親族、両親の順に配席します。
出席者の返信用ハガキを使って配置していくと便利かもしれません。
ご夫婦でいらっしゃる方は、ご主人が上席で奥様は隣に配席します。
お子様がいらっしゃる場合はご夫婦の間にされると親切だと思います。
両家の出席人数のバランスが取れない場合が一番悩むかもしれません。
その場合、両家で確認の上、友人同士や親族同士を1つのテーブルにまとめます。
同じテーブル同士の関係などにも気をつけます。
知っている人が1人もおらず孤立してしまったという方がいないように、気を配る事も大切です。
席次表には、両親、独身の兄弟姉妹、同居している祖父母(母方は除く)には、名前の後に「様」はつけません。
友人の場合、「高校時代」「大学時代」など細かくつけるとわかりやすいでしょう。
席札は、招待客が自分の席の場所がわかりやすいように、名前を入れてテーブルの上に置いておきます。
席札の裏に手書きのメッセージを添えたり、新居の連絡先を入れたりちょっとした工夫があると、招待客に持ち帰ってもらえるのではないでしょうか。
席札には、席次表と違って両親、家族にも「様」をつけます。
招待客が結婚式に呼ばれて楽しみなのは、料理ではないでしょうか。
レストランのように、料理のメニュー表をテーブルの上に置いておくといいと思います。
メニュー表には、前菜からデザートまで、出てくる順に明記しましょう。
メニュー表の色は、テーブルクロスやテーブル装花と合わせると統一感が出ます。
これらのペーパーアイテムを作るのは大変かもしれませんが、当日の披露宴を想像できて、案外楽しく準備ができるのではないかと思います。
結婚一年生 [ 入江久絵 ]
価格:
1,188円 レビュー評価:
4.47 レビュー数:131
Sanctuary books 入江久絵 サンクチュアリ出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 発行年月:2007年10月 ページ数:233p サイズ:単行本 ISBN:9784861139123 入江久絵(イリエヒサエ) イラストレーター。1983年生まれ、北海道在住。高校生までは「便せんに絵を描く人になること」が将来の夢だったが、手に職を…という思いからシステム系の専門学校へ進み、一時はプログラマーとして働く。結婚を機に退職。その後、イラストレーターとしての活動を開始。『結婚一年生』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) お金のこと/健康
Supported by 楽天ウェブサービス
ふとんクリーニング 保管の通販濃い情報
遠軽町のホテル・旅館を調べました
アルガンオイル 100%って通販で買えるの知ってます?
coach キーケースの通販濃い情報
アスパラガスの作業便利帳の通販レビュー
モンブラン バッグの通販サイト
レジャーシート クッションの通販濃い情報
雑穀米 マンナンを通販で買うなら
鉄道博物館のホテル・旅館お得情報
熊本城ホテル・旅館大特集
ナイロン パンツの最新売れ筋情報
潮来市のホテル・旅館PR